当ページのリンクには広告が含まれています。
2025/11/16(日)秋の小牧ワイナリーで大人の社会見学ツアー|ビギナーから楽しめるワインイベント

ワインがあるくらしではワインを通じて新しい体験をできるイベントを開催しています。
小牧ワイナリーのワインとワイン造りの現場を見学する「大人の社会見学ツアー」をお楽しみいただけます。

紅葉を迎えたブドウ畑をお楽しみいただけます
今回のポイント
- ワインに詳しくなくても大丈夫!楽しくワインを学べる解説を聞いて、大人の社会見学
- 小牧ワイナリーでワインを楽しみながらランチを楽しむひととき
- 小牧ワイナリー醸造長の白井尚さんと一緒に畑と醸造所を学びながら見学
- 現地集合だから、自分の都合に合わせて参加できる(名古屋市内からのアクセス方法はこちら)
一度に4名まで予約ができます
小牧ワイナリーってどんなところ?

小牧ワイナリーは愛知県小牧市に2015年に建てられたワイナリー。
社会福祉法人AJU自立の家が運営しており、ハンディキャップがある人たちの働く場所としてオープン。
小牧ワイナリーでは仲間のみなさんが愛情込めてブドウを育て、そしてワイン造りを行っています。
毎年春と秋にはイベントを開催し、地域の人たちに愛されるワイナリーです。

私も何度もイベントや畑仕事に伺っています
オープンして約10年が経ちますが、小牧ワイナリーはまだまだ知られていないのが現状。

当日ガイドをしてくださる施設長・醸造長の白井尚さん

小牧ワイナリーの施設長であり醸造長の白井尚さん。
白井さんは福祉の世界に入って、縁あってワイン造りの道へ。

暑い日も寒い日も畑仕事に励み、ワイナリーに通う仲間たちと一緒においしいワインを造っています。

当日は白井さんと一緒にブドウ畑と醸造所を見学。
その代わり、醸造現場で仕込み真っ最中のワインを見学できます。

はじめての方でも安心して楽しめる理由
これまでのイベントはこんな方にご参加いただいています。
- お一人での参加が90%(ご友人やご家族での参加も大歓迎!)
- 20代〜70代と幅広い年齢層
- ワインは詳しくないけど、飲むのが好きな人が多い
昨年の小牧ワイナリーツアーに参加したお客様の声

1人参加で不安でしたが、皆さんと沢山お話し出来て、楽しかったです。ブドウ畑も棚栽培しか知らなかったので、垣根栽培という方法を初めて知り勉強になりました。(木澤さん)

まず白井さんが福祉の道から畑違いのワイン造りをなさってることに驚き、そしてぶどうの仕立て方や瓶詰め、打栓などに至るまで働く皆さんの事を色々と考えられた作業工程など勉強になりました。 実際に醸造も見学できて、机上の勉強よりずっとためになりました。(Hさん)

葡萄畑初めて見ました。 あんなに、たわわに実ってるとは思いませんでした。建物の前の葡萄をいただきましたが、甘さに感動しました。初歩的すぎますが、赤白ロゼの作り方知らなかったので、とても勉強になりました。 みなさんとても良い方ばかりで毎回楽しいです(Sさん)
昨年の小牧ワイナリーツアーの様子はこちら

主催者はどんな人なの?

ワインで人と地域をつなげるワインコンテンツプロデューサー
㈳日本ソムリエ協会 認定ワインエキスパート 児島由佳
「人生がごきげんになるワインとのくらし」をテーマに2020年より名古屋でイベントを30回以上開催し、のべ300人以上が参加。企業や自治体、飲食店とのコラボも開催。ワインで人や場所をつなぐPR活動をしている。
「ワインの飲み比べが楽しい」「いつもおいしいワインが飲める」と好評。
会の詳しいご案内

開催日時
2025年11月16日(日)12:00~15:30頃(終了後は自由にお過ごしいただけます)
集合場所
小牧ワイナリー内カフェ ※現地集合です。集合時間までに会場までお集まりください。
住所:愛知県小牧市野口 字大洞2325−2
集合時間に間に合う名古屋市内からのアクセス
10:58 名古屋市営地下鉄 上飯田線「平安通駅」発 犬山駅行き乗車(名鉄小牧線に直通)
→11:19 味岡駅下車
→11:37 味岡駅前のバス乗り場より巡回バス「こまくる」13野口大山線乗車
→11:56 「福祉の郷前」下車 歩いて1分
※もしバスに間に合わなかった場合は味岡駅からタクシーを呼んでご利用ください。

【帰路のバス】(自由解散ですが、参考までに)
16:17 福祉の郷前 発 巡回バス「こまくる」→16:41名鉄味岡駅下車
定員
先着15名様(9/16現在 2名様お申込み中)
※アルコール提供があるため、20歳未満の方は参加できません。
参加費に含まれるもの

ワインがあるくらしのための限定特別ツアー
- 年々おいしくなっている小牧ワイナリーのワイン4種類(白・ロゼ・赤予定)
- ワインにピッタリなワイナリーカフェ特製ランチプレート
- ブドウの収穫を終えて紅葉時期を迎えた畑の見学
- ふだんは見ることができない、仕込み時期まっさかりの醸造所内の見学
- 醸造長白井尚さんによるガイドとワイン講師ゆかぽんによるガイド&アテンド
- ※現地集合のツアーです。名古屋市内からのアクセスはこちらをご参考ください。
参加費
以上の項目がついて、お1人7,500円(税込)でご参加いただけます。
天候について
雨天決行です。
ただし、愛知県に暴風警報・大雨警報が出された場合は中止します。中止の場合は当日朝7時に判断し、お申込者様にご連絡します。
服装について
ブドウ畑を見学するので、動きやすい服装&スニーカーのような歩きやすい靴でお越しください。
参加費のお支払い方法
参加費は現地にて現金でお支払いいただきます。
キャンセル規定
恐縮ですが、開催日の1週間前11/9(日)からのキャンセルは、100%のキャンセル料のお支払いをお願いします。
それ以前のキャンセルは、キャンセル料無料でキャンセルができます。キャンセルご希望の方は個別にご連絡をお願いします。
注意事項
ワインは香りに敏感な飲み物です。香りをお楽しみいただくため、香水などの香りが強いものはお控え頂きますようお願いします。
カンタンにできるお申込み方法
まず、下の「今すぐ申し込む」ボタンをタップして、申込フォームページを開きます。
お名前やご連絡先など必要情報を記入すれば、カンタンに予約ができます。
お申し込み後、ご予約の控えメールが自動で届きます。ご記入いただいたメールアドレスにお届けしていますので、ご確認ください。
もし控えメールが届かない場合はhello@winekurashi.comまでご連絡ください。
各回、開催の7日前までは全額が返金されるキャンセルができます。
それ以降のキャンセルについては、全額をキャンセル料として振込にてお支払いいただきますのでご了承ください。
キャンセルの際は、hello@winekurashi.com宛にご連絡ください。
イベントの2,3日前に会場までのアクセスや持ち物などのご案内メールが届きます。
当日はメールをご参考いただき、12時までに小牧ワイナリー内のカフェにお越しください。
もし道がわからないなどあれば、開催前に届くご案内メールに記載の緊急連絡先にご連絡頂けます。
楽しいワインとの時間を過ごしましょう^^
メッセージ
名古屋から日帰りできる一番近いワイナリー「小牧ワイナリー」。
設立当時から小牧ワイナリーのワインを飲んでいますが、まもなく設立から10年を迎え、ますますワインがおいしくなってきました。
そんな小牧ワイナリーをみなさんで訪ね、おいしく学びのひとときを楽しめる大人の社会見学。
一緒に小牧ワイナリーをまるっと楽しんでみませんか?
あなたにお会いできるのを楽しみにしています。

一度に4名まで予約ができます
\インスタグラムでもワイン情報を発信中/