当ページのリンクには広告が含まれています。
【2024年最新版】ワイン会って怪しい? 怪しいかどうか見分けるポイントとは?
広告で「ワイン会」ってよく見かけて興味あるけど、怪しくないのかな?
ワイン会気になるけど、こわくて一歩踏み出せない・・・
大丈夫!見分ける方法がありますよ!
ワイン会が怪しいかどうか見分ける方法を、名古屋でワイン会を主催し100名以上集客実績がある筆者がご紹介していきます!
怪しいワイン会とは?
まず怪しいワイン会とはどんな会なのかということですが、このように定義してみます。
- ワイン会の目的が、ワインではない
どういうことかというと、ワイン会はただの口実。目的は人を集め、自分のビジネスの見込み客を作ること。
ビジネスの例としては・・・
- ネットワークビジネス(化粧品・サプリ・日用品など)
- 金融商品(投資・株)
などが代表でしょうか?
上記を否定するつもりはありませんが、本当の目的を隠して人を集めているため「あやしい」「卑怯だ」を思われてしまうんですよね。
私は過去に「お料理教室やるから来ない?」と誘われて行ったら、マルチの巣窟で、最悪な体験をしたことがあります。
でも大丈夫!
怪しいかどうか、見分けるチェックリストをオリジナルで作ってみました!気になるワイン会がどの項目に当てはまるか、チェックしてみてくださいね。
怪しいかどうか見分けるチェックリスト
ネットでの口コミ情報と私の実体験をもとに、怪しいかどうかを見分けるチェックリストを作りました。
もし判断に迷うことがあれば、使ってみてください。当てはまる数が多いと、怪しい可能性が高まります。
- 過去の開催の様子がウェブ・SNSに載っていない
- 主催者のウェブページやSNSにネットワークビジネスに関わる単語が出てくる(これは知識がいるかも。ググってください)
- 主催者のウェブページやSNSに人がたくさん集まっているキラキラ系の画像が載っている
- 主催者がネットワークビジネスまたは投資を本業または副業としている
当てはまる数が多いと、ちょっと怪しいかな・・・と思います。
怪しくないワイン会とは?
ここまでは怪しいワイン会についてご紹介してきました。では怪しくないワイン会はどのような会でしょうか?
- 過去の開催の様子がウェブ・SNSに載っている
- 主催者のウェブページやSNSに、主催者のプロフィールがきちんと載っている
- 主催者のウェブページやSNSに、ワインについての詳しい情報が載っている
- ワインを楽しむための企画が作られている
- ワイン会の開催目的・内容などが詳細に載っている
このような情報がウェブページやSNSに載っていれば、安心して参加できるワイン会です。
安心して参加できるワインを楽しめるワイン会の例
ワイン会は、
- 誰でも申し込めば参加できるもの と
- 身内だけしか参加できないもの
があります。
参加費は会で楽しめるワイン・料理によって千差万別ですが、相場としては6,000円〜15,000円でしょうか。
「主催者が誰か」によって、安心して参加できるかどうかも分かるので、いくつかご紹介します。
例①主催者がレストラン
ワイン会を主催するのがレストランの場合、ほぼ安心です。
レストランがワイン会を開催するのは、お客様への新たな楽しみ方の提供や、新規顧客を呼ぶためのイベントです。
よっぽどのことがない限り、怪しい勧誘はないでしょう。
例②主催者がワインショップ・酒屋
例①と同様に、「販売店がワインの売り上げを伸ばすため」、「新たな体験の提供のために開催している」ため、安心して参加しても大丈夫です。
例③主催者が料理家・ソムリエなど食に関わる人
こちらも例①と例②と同じく、主催者が食に関わる人であり、ワインを楽しむための会なので、よっぽど怪しい会はないでしょう。
ワインが主役になる会なら、ソムリエまたはワインエキスパートの資格をもった有資格者主催のイベントであれば安心できますね。
例④男女の出会いが目的のワイン会
男女の出会いが目的のワイン会は、出会いのための会です。
基本的にはパートナー探しをしている人が集まりますが、中には勧誘目的で参加している人もいるようです。ここはちょっと注意が必要です。
主催している団体がどんな団体・企業なのか調べて、情報が出てくるようであれば安心できるでしょう。
まとめ
ワイン会が怪しいかどうか、見分ける方法をまとめます。
- 怪しいワイン会は目的がワインじゃない
- 主催者のプロフィールをよく読む
- 主催者が誰かをチェックする
- ワインが主体のイベントかどうかを見分ける
- もし怪しいワイン会に参加してしまったら、勧誘される前に帰る(これ大事)
怪しくないことは前提で、ワイン初心者でも安心して、気軽に参加できるワイン会はないかなー?
そんな方にぴったりなワイン会がありますよ!
名古屋で100名以上が参加した「ワインがあるくらし」のワイン会。
一般社団法人日本ソムリエ協会認定のワインエキスパート資格をもった講師である私が主催しています。
もちろん、怪しいワイン会じゃないので、ご安心くださいね笑
\インスタグラムでもワイン情報を発信中/