当ページのリンクには広告が含まれています。
石和温泉ドメーヌQってどんなとこ?試飲・アクセス情報まとめ|大人のワイナリー旅


石和温泉にあるドメーヌQってどんなワイナリーなの?

ドメーヌQを実際に訪ねてきた名古屋のワイン講師が詳しくご紹介します!
温泉街の真ん中でワインを楽しむ贅沢

石和温泉は戦後に発展した温泉街で、都内からのアクセスの良さを生かした新しい温泉街です。
温泉街に滞在しながら、ワインも楽しめるのが魅力です!

JRの駅からアクセスもいいね!
ドメーヌQとは?小さなワイナリーのこだわり
ドメーヌQの特徴はこの2つ。
- フランスのブルゴーニュを目指したピノ・ノワールの赤ワイン
- 日本一早いデラウエアを使った新酒ヌーヌーボー

ドメーヌQの創業者であり、現会長の久保寺孝男さんが2000年に始めたワイナリーは、フランス・ブルゴーニュ地方にあるロマネ・コンティのようなワインを造りたい、という想いがあったからなのだそう。

試行錯誤の末、今では優しくも飲みごたえがあるおいしい赤ワインが造られています。


会長さんからロマネ・コンティへの熱い想いを感じましたよ!
ラクラク通販で取り寄せも◎


ラクラク通販で取り寄せも◎
温泉街に佇むワイナリーの雰囲気

ドメーヌQはもともとレストランや結婚式場を運営していた会社が始めたワイナリー。

ワイナリーの北側には小高い山があり、そこにドメーヌQのブドウ畑があります。


ワイナリー敷地内には小さな醸造所があり、事前に予約をすれば見学をすることができます。
筆者が訪問した時は、会長さんがご案内してくれました。ワイン大好きな会長さんにほっこり。
見学・試飲体験

ドメーヌQでは有料で試飲を楽しむ事ができます。


筆者は車のため試飲していませんが、6種類を試飲できるようでした🍇

ちょっとづつ試し飲みできるのは嬉しいね
印象に残ったおすすめワイン

ドメーヌQはやっぱりヌーヌーボーがオススメ!
はちみつのような甘やかな香りに、きりっとした酸味。
新酒だから早めに買わないと売り切れます!
富士山を望む丘のブドウ畑

ドメーヌQの裏手の山をグングン上っていくと、ブドウ畑が現れます。
このエリアは石が多く、桑の木も育たないほど栽培に向いていない土地だったのだそう。
そこを地力で整えてブドウ畑にされたそうです。

努力があっての今なんだね。
ブドウ畑からは、頭の先だけ現れた富士山を望むことができる美しい眺望。

畑はかなり傾斜がきつく、水はけはよいですが作業はとても大変そうです。登ったり下りたりするだけで息がハーハー。

ブドウ畑は自由に見学でき、四季折々のブドウ樹の様子を目近で観察できます。

温泉とセットで楽しむ「ワイン旅」
ドメーヌQは石和温泉に近いから、帰りに泊っていくのもオススメです。

アルコールが飲み放題のオールインクルーシブなお宿別邸 花水晶は、お宿でも山梨ワインを堪能できる💖

訪問前に知っておきたいアクセス・予約情報
ドメーヌQの基本情報をまとめます。
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 〒400-0803 山梨県甲府市桜井町47 |
アクセス | JR石和温泉駅から徒歩約20分 |
電話番号 | 055-233-4427 |
営業時間 | 午前11時~午後5時 |
駐車場 | 普通車100台、大型バス5台 |
定休日 | 火曜日、年末年始 |
ワイナリーツアー | 要予約 |
ワインのボトル販売 | あり |
試飲 | 有料 |
予約方法 | 電話予約 |
公式ウェブサイト | https://www.kofuwineport.jp/ |
まとめ
家族経営の暖かい雰囲気を是非一度体験してみてくださいね!

山梨県にはまだまだたくさんワイナリーがあるよ!
ドメーヌQに近いワイナリーはこちら

山梨のワイナリーまとめ

インスタグラムでもワイン情報を発信中