当ページのリンクには広告が含まれています。
【ビギナーにおすすめ】ワインの基礎知識が身につく本5選
ワインのこともっと知りたい!そんな方にお勧めなのが「ワイン本」。今回はビギナーにオススメの「ワイン基礎知識を学べる本5冊」をまとめました。
30冊以上ワイン本を持つ、ワインエキスパートのゆかぽんがご紹介していきます。
ワインのきほんのきを知って、大人の教養、身に付けちゃいましょう♪
\いろんなワイン本を知りたい人はこちらの記事がおすすめ/
①ワインは楽しい!-絵で読むワイン教本-
読みやすさ: (4 / 5)
分かりやすさ: (4 / 5)
専門的: (3 / 5)
1冊目はフランス人ワインジャーナリストによる「ワインは楽しい!」。
276ページもある分厚い本で、一見「難しそう・・・」と思ってしまいそうですが、内容はワインビギナーでも楽しめるライトな文章です。
専門知識な深い知識な載っていませんが、基本として押さえておきたい知識は網羅されていますよ。
気になったところだけ、雑誌感覚でさくっと読めて楽しいです♪
本の読みやすさ
総ページは多いですが、1ページで1項目が読めます。読みたいところだけ、サクサク読むのもおすすめ!
こんな人におすすめ
こんな人におすすめ | オススメできない人 |
---|---|
コラム形式で気軽に読みたい人 | じっくり深堀して知識を深めたい人 |
本のもくじ
- ホームパーティーでのワインの楽しみ方
- 色合い、香り、味わい方等、ワインテイスティングの心得
- ぶどうの収穫から、各種ワインの醸造法等ワイン作りについて
- フランス、イタリア等ヨーロッパから、アフリカまで、世界のワイン産地を地図とともに紹介
- ワインに合う料理、また料理にぴったりのワインの選び方
- セレクトの仕方から、ラベルの読み方、保存方法などワインの扱い方について
②図解 ワイン一年生
読みやすさ: (5 / 5)
分かりやすさ: (5 / 5)
専門的: (2 / 5)
2冊目は飲食店を経営するソムリエ小久保 尊さんの本「ワイン一年生」です。
ワインを効率よく覚えるには、はじめにブドウ品種を覚えることが近道です。
「ワイン一年生」だとブドウ品種が個性豊かなキャラクターとして出てくるので、覚えやすい!
ブドウ品種をなかなか覚えられない人にオススメです!
この本は何度も何度も読みましたが、ワインの全体像が1日でわかっちゃいます!
本の読みやすさ
漫画を読むようにさくさく読めます。早い人だと1時間あれば読めますよ。
こんな人におすすめ
こんな人におすすめ | オススメできない人 |
---|---|
ブドウ品種をしっかり覚えたい人 ワインの全体像をさくっと知りたい人 | かわいいイラストが好きじゃない人 |
本のもくじ
- ワインの基本
- 旧世界
- 新世界
③10種のぶどうでわかるワイン
読みやすさ: (3 / 5)
分かりやすさ: (4 / 5)
専門的: (4 / 5)
3冊目は(一社)日本ソムリエ協会の常任理事でもあり、シェフソムリエとしてもご活躍の石田博さんの本。
こちらは1冊目と2冊目と比べると、専門性がググっと上がります。
ワイン検定のブロンズクラスに合格している人にピッタリな初中級レベルの本です。
石田ソムリエの現場でのコラムが随所に書かれていて、臨場感あふれる体験ができるのもこの本の誤算実です。
写真やイラストは少ないですが、サクサク読めますよ!
本の読みやすさ
文章がしっかりと書かれているので、じっくり読む方が学びが深まる1冊です。
こんな人におすすめ
こんな人におすすめ | オススメできない人 |
---|---|
ブドウ品種の詳細までしっかり覚えたい人 プロのソムリエの体験談を知りたい人 | 写真やイラストが少ない本が苦手な人 |
本のもくじ
- シャルドネ
- リースリング
- ソーヴィニヨン・ブラン
- シュナン・ブラン
- 甲州
- カベルネ・ソーヴィニヨン
- メルロー
- ピノ・ノワール
- シラー
- グルナッシュ
④教養としてのワイン
読みやすさ: (3 / 5)
分かりやすさ: (4 / 5)
専門的: (4 / 5)
4冊目はビジネスマン向けな一冊。接待の場でワインを飲む機会が多い方におススメです。
ワインの歴史や有名な銘柄が網羅されているので、ワインの全体像を知りたいビジネスパーソンに勧めたい一冊。
内容は少し専門的なところもありますが、教養書として楽しめますよ
本の読みやすさ
文章がしっかりと書かれているので、じっくり読む方が学びが深まる1冊です。
こんな人におすすめ
こんな人におすすめ | オススメできない人 |
---|---|
歴史が好きな人 うんちくが好きな人 | 写真やイラストが少ない本が苦手な人 |
本のもくじ
⑤大岡弘武のワインづくり
読みやすさ: (3 / 5)
分かりやすさ: (5 / 5)
専門的: (4 / 5)
最後はワインの造り手である大岡さんの一冊。こちらはワイン造りに興味がある人向けです。
ワインがどのようにして造られているか、楽しい話ばかりでなく苦労話もたくさん書かれています。ワインをよりリスペクトできるようになりますよ。
大岡さんは日本でワインを造っているので、日本ワイン好きな方にもおすすめです。
本の読みやすさ
文章がしっかりと書かれているので、じっくり読む方が学びが深まる1冊です。
こんな人におすすめ
こんな人におすすめ | オススメできない人 |
---|---|
ナチュラルワインの理解を深めたい人 ワイン造りに興味がある人 日本ワインが好きな人 | ナチュラルワインに興味がない人 ワイン造りに興味がない人 |
本のもくじ
5冊のまとめ
今回はビギナーにオススメしたいワインの教養を身に着けられるおすすめの本をご紹介しました。
以下の表にまとめておきますね。
あなたのワインライフがもっと楽しくなりますように!
\本を読み終わったらワインスクールでスキルアップしましょう/
\インスタグラムでもワイン情報を発信中/