ワインコラム– category –
-
名古屋ワイン会|ビギナーから楽しめる9/10(日)赤ワインとハンバーグの会
ワインがあるくらしでは、ビギナーから楽しめる「学べる・楽しむ・つながる」ワイン会を開催しています。 2023年9月はグリルアラベル名古屋分店さんとのスペシャルコラボ企画「赤ワインとハンバーグの会」を開催します。 \満席になりました、ありがとうご... -
【2025年版】二次試験対策|オンラインで通えるソムリエ・ワインエキスパートスクールおすすめ3選
一次試験に合格した〜!さて、二次試験はどうしよう・・・ そんなちょっと不安なワインエキスパートにオススメしたいのが、全国どこからでもオンラインで二次試験対策ができるワインスクールです。 2019年にワインエキスパート試験に一発合格した筆者の経... -
名古屋ワイン会|ビギナーから楽しめるしゅわしゅわスパークリングワインとフルーツの会
ワインがあるくらしでは、ビギナーから楽しめる「学べる・楽しむ・つながる」ワイン会を開催しています。 2023年8月は「しゅわしゅわスパークリングワインとフルーツの会」を開催します。 夏にぴったりなさわやかなスパークリングワインを4種類飲み比べで... -
名古屋でワインと楽しむ|6/25(日)フルーツの里・松川町のおいしいもの1dayビストロ
ワインがあるくらしの6月のワインイベントは、スペシャル企画「フルーツの里・松川町のおいしいもの1dayビストロ」。 長野県の南にある松川町でつくられたワインと一緒に、この日のために特別に造られた旬を楽しむフルーツグルメで楽しいひと時をお過ごし... -
アメリカ・ナパのDUCKHORN:来日メーカーズディナーに行ってきました
カモのトレードマークでおなじみのアメリカ・ナパのワインメーカーDUCKHORN VINEYADS。 そんなダックホーンで2014年からワイン作りのメインを担うレネ・アリーさん(Renée Ary)の初来日となるメーカーズディナーにお邪魔してきました! この記事では、メ... -
【名古屋ワイン会】5/14(日)・5/27(土)・5/28(日)香りにうっとり 白ワインとチーズの会
ワインがあるくらしでは、テーマに沿った学べる・楽しむ・つながるワイン会を開催しています。 2023年5月は「香りにうっとり 白ワインとチーズの会」を開催します。 初夏のさわやかな季節に、お花の香りやグリーンを感じるような、初夏を感じる白ワインを... -
【名古屋市鶴舞公園】お花見しながらロゼワイン!SAKURA WINE FESTIVAL2023開催
毎年お花見のシーズンに名古屋の中心地にある鶴舞公園で開催されるZIP-FM主催『SAKURA WINE FESTIVAL』。桜を見ながらワインを楽しめる屋外イベントが、3年ぶりに開催されます! この記事では、期間中、ワインの注ぎ手として参加するユカポンが、イベント... -
3種類使ってみた|ワイングラス用クロス3種類比較レポート|オススメは?洗濯できる?
おうちでワインを楽しんだ後、グラスを洗ってそのままにしたら何か汚れてる!? 悲しいことにワイングラスを洗ってそのままにすると、水滴が残って汚く見えてしまいます。 そんな時は「ワイングラス用クロス」で拭けば、いつでもピカピカのグラスでワイン... -
【名古屋ワイン会】3/18・3/19フルボディ赤ワインとチーズの会
ワインがあるくらしでは、テーマに沿った学べる・楽しむ・つながるワイン会を開催しています。2023年3月は10月に開催を中止した「フルボディ赤ワインとチーズの会」を振替開催。 春の香りを感じながら、渋くて飲みごたえがあるフルボディ赤ワインとチーズ... -
【都内版】ソムリエ・ワインエキスパート試験対策|ワイン講師が選ぶおすすめワインスクール3選
ソムリエ・ワインエキスパート試験にチャレンジしたい!でも独学で大丈夫かな? そんなとき、合格への最短距離を目指せるのはワインスクール。 でも、どのスクールがいいのか選べない! そこで今回は、ワインスクールに通ってワインエキスパート試験に一発...